新たな異民族攻略法について
皆さん、こんばんは!
今回は、質問受付用に設けました「モモンの物申す質問部屋」で、ご質問が多かった新たに仕様変更になった異民族について、まとめさせて頂きます。
正直私は異民族は、あまりこれまで真剣にやっておりませんでした。
自分自身あまり詳しくないということもあり、今回は特別アドバイザーのS12のプレイヤーで両虎ランカーの「天羽時貞さん」からコメントを頂きました!
まずは異民族について、おさらい致します。
今回の異民族は、以前までと違い、軍団商店で入手できる征伐令を購入し、使用することで該当する異民族を召喚できます。
最低同軍団3名以上の参加が必要となり、征伐令を使用すると召喚する異民族のレベルを選択する事が出来る。
報酬が貰えるのは、討伐数10体までです。10体以降もやれますが、報酬はもらえませんので、練習台として考えてやるのもありです。
という事で早速本題です!
天羽大先生からのありがいお言葉ですw

異民族をやる上で大事なのは目的。
なぜやるか?を決めないと面白くはならないかも。
ここでは私と同じように訓練のために兵符がたくさん欲しい。だから省エネかつスコア出せるようになりたい!という方のため向けの角度でお伝えして行きます。
- 烏丸 → 盾上級
- 山越 → 槍上級
- 匈奴 → 騎馬上級
- 西姜 → 弓上級
それぞれの異民族ごとに性質が違いますので、適した編成の中身は当然変わります。
課金の有無に関係なく、スコアが確実に増えるのは…
- 絶影がいる。2頭いたらさらに増える。
- 諸葛亮がいる。星7ならなおさら。
- 于吉がいる。星0から使え、重ねたらさらに増える。
- 華佗がいる。資質解放してるのがベスト。
- 育てた激将をもっているなら孔明、次に華佗に。
編成は異民族6なら以下が基本形と思ってください。
武将名 任命 至宝1 至宝2 張遼 統帥6 尉繚子 玲瓏獅蛮帯 趙雲 統帥9 青釭剣 孟子(山越は詩経or山海経) 許褚 大将10 or 大将9 烈女伝 – 諸葛亮 軍師9 荘子 – 華佗 軍師10 三略 – 于吉 軍師8 漢書 – 無ければ、代わりの役割を入れてください。
役割を間違えないのが大事です。が、似た役割がなければ仕方ないです。
気にせずあるものでいきましょう。
並びは各異民族によって変わります。
例えば、烏丸なら上から
許褚、趙雲、張遼
華佗、諸葛亮、于吉
兵器は盾車
計略は一気援軍
天羽さんの場合
この布陣で烏丸6兵装なしワンパン2.85億(本来は出し過ぎです。上限は1.93億なので)
華佗→龐統はスコア変わらず
張遼→曹仁孟子は1.81億
張遼→呂蒙呉越は1.35億(曹仁呂蒙は検証不十分)
対面する相手の兵種や至宝をチェックしてみてください。単なる三すくみだけで考えるとあまり伸びません。
例えば趙雲孟子なら趙雲は減りにくいから、止めたい相手が槍でも当てた方が良い場合もあります。
異民族は郡城守備隊のように部隊が幾重にも重なっています。連戦前提です。
沢山の枚数を抜けばスコアは爆発的に増えます。
スコアがまだまだ少なく全滅されてる方は、リプレイ見たら3分持ってない可能性があります。その場合は回復過多に傾けた方がいいかもしれません。
また、生き残るけどスコアが低い方は少しずつ火力上がるチョイスに変更していくのが大事です。
つまり、かなり基礎力がモノをいいます。(強兵強◯不屈、最重要)
許褚烈女はシールドを早く貼りたいからです。
異民族は絶影いますし兵士数がやたら多いので、初撃がとにかく重いです。
そこでガツンと減ってしまうと華佗でも回復しきれなくなります。(減ると連戦できないの)ですので烈女伝で素早くシールドを。
ちなみに飛電お持ちの方は飛電を許褚にして帯をつけてみると、スコアはさらに伸びますよ(私はそれで烏丸ワンパン2.85億でした)
その次に、異民族の絶影を早く解除したいので、諸葛亮に早くスキルを撃たせれば損失は減ります。ですから激将育てている方はぜひ付けてください。
次に、華佗の回復を早くしたい訳です。
早く回復して負傷兵をジャンジャン元気にさせないと連戦する兵士がどんどん減っちゃいます。
次に、于吉のシールドを。ただ彼は兵士減ってからでないと意味がないから最初は遅くても構いません。ただシールドは回転は早くしたいから漢書で。
※ 飛電あるなら許褚に漢書で于吉に帯か于吉三略の華佗帯を試してみたいです。個人的に未検証だから興味があるパターンです)
張遼の挑発、許褚于吉のシールド、華佗の回復、諸葛亮の絶影解除や荘子足止めは、すべて趙雲を生かすためにあります。
趙雲さえ生きていればスコアは伸びます。
趙雲が倒れたら終わりだし、趙雲を守る前衛二人のどちらかが倒れてもバランスが崩れ趙雲を守れなくなり終わります。
つまりは、前衛バランスよく減るようにすることが大事です。
馬具も赤があるなら趙雲、張遼、許褚、華佗の順で固めてください。
ついつい諸葛亮の攻撃に期待して諸葛亮知力を上げてしまいますが、虎豹が無いし効かないからたいしたダメージは出ません。
それより華佗の知力を再重要視してください。回復量命です。
とにかく、正解の布陣はありません。
なぜなら、全員強さのベースが違うからです。
ですから、各人の微調整が最重要です。
いきなりいいスコア狙わないでください。
(私も2.08億から微調整して2.85億まで上げて行きましたから)
まずは回復過多でいいから、3分間戦いきれる形を目指してください。
リプレイ確認で、兵士が減ってのスタートならすでに何枚か抜いています。満タンスタートなら一枚も抜けていません。
抜けていない方はまずは3分で決着つかなくていいから、耐えきるように組んでください。
そこから、少しずつ火力を上げていきます。
至宝チェンジなのか任命チェンジなのか兵法や馬や馬具チェンジなのかは各自考えてみてください。
任命も趙雲より張遼が先にやられるなら、張遼を総帥9にするとか均等に減るように微調整してみてください。
だから、武将何がいい?至宝何がいい?ではなく、各人の微調整が大事なのです。
また、ここがめちゃくちゃ楽しいところであり、ここにハマると間違いなく対人の一軍デッキも強くなります。
実際、私も異民族デッキ研究により格段に一軍が強くなりました。(まだ弱いけど、異民族研究やる前とは段違いです)
新しい異民族をキッカケに、皆さまがデッキ研究にさらなる楽しみを見出すようになれば、ゲームもさらに盛り上がりますので、すごく嬉しいです!
最後に、異民族の考え方は、私の師匠である12鯖tigarbarmさんに基礎を教わり、12鯖研鑽仲間とともに半年以上毎日話し合いながら一緒に研究し続けたものです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、かなりの手間と時間をかけて研究してきたものなので、同じゲームを楽しむ仲間の皆さんに存分に生かして頂ければ嬉しいです。
これは、正解ではありません。
あくまでも叩き台です。
皆さまの工夫でさらなるベストスコア、そして上限ぴったりに一発で消耗少なく合わせる技能などを見つけて頂ければまたたのしくなるんじゃないかとおもいます。
わかりにくい話を長々とお聞きくださり、ありがとうございました。
12鯖 天羽時貞
討伐数 2.85億達成時のデッキ構成
張遼の代わりに曹仁で対応した場合のデッキ構成
これだけの情報をくださった天羽さんに改めて感謝ですね!
自分なりに理解した感じだと、火力アップを意識してしまいますが、そうではなく、如何にして長生きさせるかを追求すべきだと思います。
それは天羽さんの仰るように人によってデッキや持ってる武将や至宝、兵法など違うので、個々での微調整が重要という事でしょう。
是非その辺りを皆さん意識して、チャレンジしてみてください。
省エネで、より良い報酬が得られるように、異民族を攻略しましょう!!
上記の内容をこちらの動画で解説させて頂いておりますので、宜しければ合わせてご覧ください!